浦安市斎場
|
 |
 |
   |
|
 |
     |
|

浦安市斎場 利用案内

浦安市斎場は、お体のお預り・通夜・告別式・ご火葬・会食まで、儀式の全てを同じ施設内で行える総合斎場です。少人数のお葬式から、儀式はせずご火葬のみを行う葬儀、ご縁のあった皆様と共に送るお葬式まで、様々な形式に対応致します。 |

【利用時間】
◇火葬場◇
9:00から17:00の火葬開始時刻から火葬終了時刻まで
◇葬儀式場◇
15:00から翌日14:00まで
◇式場控室◇
16:00から翌日14:00まで
◇霊安室◇
許可を受けた時刻から通夜,告別式または火葬開始時まで
【休館日】
◇火葬場及び控室◇
1月1日から1月3日及び友引の日
◇葬儀式場◇
12月31日,1月1日から1月3日,友引の日の前日
◇霊安室◇
1月1日から1月3日 |

◇利用できる方◇
どなたでも利用できます。
◇利用申し込み◇
火葬前日の午後4時までに電話で予約してください。
◇使用料◇
使用料金のページをご覧ください
◇留意事項◇
火葬の予約時刻は厳守してください。
プラスチック製品、ふとん、毛布類、ガラス製品、危険物、書籍類、そのほか燃えにくいものは、棺内に入れられません。
ペースメーカーを使用している方はお知らせください。
分骨をする場合は事前にお知らせください。
待合室には湯茶の準備はありますが、接待はセルフサービスです。
持ち込み品はすべてお持ち帰りください。 |

式場、控室、霊安室は特別の場合を除き市民の利用を優先します。
◇利用できる方◇
浦安市民の火葬または葬儀を行う方
死亡時に浦安市民以外であった人の火葬または葬儀を行う方(喪主)が、浦安市民であり、死亡した人の配偶者または2親等以内の親族
浦安市民または浦安市民の配偶者の死胎の火葬または葬儀を行う方
※別館式場は市民のみ
◇利用について◇
式場、控室は通夜・告別式を通して1回の利用です。
控室追加使用は繰り上げ初七日法要のみで1時間以内です。
霊安室は午前0時から翌日午前0時で1日です。
◇留意事項◇
式場には祭壇を常設しています。使用しなくても料金はかわりません。祭壇は仏式、神式、正宗式、キリスト式があります。
遺族控室で仮眠はできますが寝具はありません。(斎場売店で取り次ぎます)
花輪は一切禁止です。基本的に生花は式場内のみ設置となります。 |







浦安市斎場でご利用頂ける3つのベーシックプランです。人数にあわせた料理、返礼品を含んだプランもご用意しております。詳しくは【モデルプラン一覧】をご確認ください。もしご予定の人数設定が無ければ、お客様にあった詳細な見積書と資料を至急お送り致しますので、電話か資料請求フォームよりお問合せください。匿名でのご相談も可能です。 |






|
|
浦安市斎場で葬儀をお考えの方 まずはお電話ください

|
|
ホーム | 施設の写真 | 施設料金 | 施設データ
利用案内 | 霊安室 | 仮眠について | 葬儀の流れ
よくある質問 | 葬儀の実例 | ご利用頂ける方
家族葬 | 一日葬 | 直葬 | 花祭壇 | プラン一覧
アクセスマップ | 電車の場合 | お車の場合 | 駐車場
|
|

斎場TOP | 無料相談 | 斎場予約 | MENU一覧
運営情報 | 関連サイト | 個人情報の取扱 | 総合トップ
浦安市斎場で行う追加料金のないお葬式をご提案します
千葉県浦安市千鳥15-3 TEL 047-316-3611
 |